ブースポブログ

関西大学と関大前の情報紙「ブームスポーツ」のWEB版です。次号第12号は10月上旬に発行します!

2014年07月31日

2014年07月

千里山キャンパスにアライグマ出没

第1学舎付近関西大学は30日、千里山キャンパスで野生のアライグマが出没したとして、学生に注意喚起した。

広報課によると、法学部の教員が23日夜、法学部や文学部などが入る第1学舎付近でアライグマを目撃した。この教員はそれまでも数回、アライグマを見たといい、通報を受けた大学がインフォメーションシステムなどで学生に知らせた。

アライグマは夜行性で、かわいらしいイメージとは裏腹に凶暴。ペットや飼い主を襲った例もある。キャンパス内に市道が通る千里山キャンパスでは夜間の通行者も多く、関大では特に注意を呼びかけている。【写真・アライグマが目撃された千里山キャンパス第1学舎付近】

2014年07月25日

2014年07月

12・7阪急百貨店で決まる!ミスター&ミス関大

阪急うめだホール関西大学のミスコン・ミスター&ミスキャンパス関大2014の決勝大会が、12月7日(日)に大阪市の阪急百貨店うめだ本店内にある阪急うめだホールで行われることが24日、主催団体の吹田クリエイティブムーブメンツから発表された。【写真上・ミスター&ミスキャンパス関大2014の舞台になる阪急うめだホール 写真下・6月29日の予選会で選ばれたファイナリスト10人】

阪急うめだホールは同百貨店の9〜11階にあるイベントホールで、座席数は408席。ファッションショーや試写会などに使用されているほか、昨年のミスキャンパス関西学院の舞台にもなった。

HEP HALLで2011年の決勝大会が行われて以来、3年ぶりの梅田開催で、客席数は最大規模。6月29日に吹田市内で開かれた予選会で選ばれたファイナリスト男女5人ずつが、大阪ナンバーワンの百貨店で第3代ミスター&第5代ミス関大の座を競う。

同団体代表の辻旺一郎さん(20=社2)は「大阪の中心・梅田で、ミスター&ミスキャンパス関大のテーマでもある“地域愛”を発信したい」と話した。
ミスキャン全員集合
【関連記事】【動画】ミスター&ミス関大ファイナリスト決定ー2014年6月29日

関大が赤十字社と防災教育・パートナー協定締結

赤十字社・調印関西大学は24日、日本赤十字社大阪府支部と「防災教育・啓発パートナー協定」を締結した。防災分野での教育研究活動を充実させ、防災教育や啓発に活用し、地域の防災力を高めることが目的だ。

日本初の社会安全学部を持つ関西大学は、2008年から千里山キャンパスで学生や教職員、地域住民ら1万人が参加する地震避難訓練・関大防災Dayを実施。昨年は日本赤十字社の協力で、防災講演会や応急処置講習会も開かれた。今後は教職員、学生と日本赤十字社との人事交流や、関大生のボランティア活動への支援・連携も行われる。

千里山キャンパスで調印式に臨んだ楠見晴重学長(61)は「日本赤十字社の防災活動で培われ、蓄積された豊富な経験や知識は大変貴重な資源。その資源を本学の教育や研究と融合させ、発展させることが目的。地域防災のさらなる向上を目指したい」と、協定締結の意義を強調した。

日本赤十字社の佐藤茂雄大阪府支部長(73)は「関西大学の先生方のご協力をいただいて、地域の防災ニーズに合致した学術的な治験データや、視覚的に訴える教材を作成し、日赤スタッフが地域で普及していきたい。研究・教育を重ね、防災対策の発展に寄与していきたい」と話し、楠見学長と固い握手を交わした。【写真・協定書に調印した日本赤十字社・佐藤茂雄大阪府支部長(左)と楠見晴重学長=撮影・金洋秀】

2014年07月19日

2014年07月

754人が食べた!関大生協100円朝食

100円朝食に並ぶ人2関西大学生協が14日からの5日間限定で実施した100円朝食に、関大生のべ754人が利用したことが18日、分かった。予定していた1000食には届かなかったが、同生協飲食事業部の尾形恒さん(50)は「まあまあの数字。見る限りではいい感じでした」と、レギュラー化へ手応えを見せた。

100円朝食は同生協が関大生のニーズを探るため、午前8時30分からの1時間、試験的に実施。1日おきにごはん中心の和食と、パン中心の洋食が出された。初日こそ92人と出足が鈍かったが、最終日の18日は倍以上の190人がテーブルを埋めた。【写真・100円朝食に並ぶ関大生=7月14日】

利用者にとったアンケートでは、好意的な意見が圧倒的。中には「ごはんは大盛りにしてください」「100円の価値もない」との厳しい声もあった。

今回の100円朝食は、同生協が1食約200円の赤字をかぶる形で提供した。昨年12月から100円で朝食を提供している立命館大では、本来260円かかる経費との差額分を父母会が負担している。

尾形さんは「需要があるということははっきりしている。あとは大学がどう考えるか…」と話した。関大の差額分負担が不可欠で、100円朝食の本格実施へ向け学生センターなどと協議するという。

754食のうち和食は3日間で426食、洋食は2日間で328食だった。和食は1日平均142食、洋食は164食で、関大生の朝ごはんは洋食派がやや多いようだ。
【関連記事】関大生協で100円朝食スタート 初日は92人ー2014年7月14日

2014年07月18日

2014年07月

関西大学をおしゃれと思う高校生が急増

志願したいランキングリクルート進学総研が、来年3月卒業予定の高校3年生7万4000人に調査した「進学ブランド力調査2014」で、関西大学が関西エリアの「志願したい大学」で7年連続1位になったことが17日、分かった。

関西エリアでは2008年の調査から首位を守っており、2位の近畿大学に1.8ポイント差をつけている。また、同エリアでの知名度は89.7%で、昨年の3位からトップに躍り出た。

志願したい大学では男子、女子ともトップ。文系・理系別では、文系が1位で理系が6位(1位は神戸大学)となった。文系では、2位の近大に5.8ポイント差をつける高い志願度をマークしている。

イメージランキングでは、関西エリアでなんと「おしゃれな」が昨年の20位から10位に。「校風や雰囲気がよい」が7位(昨年6位)、「クラブ・サークル活動が盛んである」が2位(昨年4位)に入った。【写真・おしゃれな?関西大学千里山キャンパス】

2014年07月16日

2014年07月

関大が梅田新キャンパス 天六は40億円で売却

新キャンパス予定地関西大学が天六キャンパスを阪急不動産に約40億円で売却し、大阪市北区鶴野町の梅田ゲートタワービル横に新拠点を開設することが16日、分かった。

キャリアセンターの新設や、千里山キャンパスにある学部・大学院の一部機能を移転する構想で、事実上の梅田キャンパスとなる。関西大学は創立130周年を迎える2016年(平成28)に、阪急電鉄が同地に竣工予定の9階建ビルを購入。梅田のど真ん中に新拠点が誕生する。

天六キャンパスは1929年(昭和4)に開学。1960年(昭和35)に工学部が千里山キャンパスに全面移転してからは、主に2部(夜間部)の授業が行われていた。1994年(平成6)に2部が千里山キャンパスに移転。2部廃止後はエクステンション・リードセンターや法科大学院の授業が行われてきたが、2009年(平成21)からはほとんど使われていなかった。

梅田ゲートタワービル横の土地は約806.57平方メートル(約244坪)で、現在は駐車場となっている。阪急梅田駅から徒歩4分の好立地で、まずは社会人向け授業の開講や、大学院臨床心理研究科を移転させる計画だ。【写真・新御堂筋やホテル阪急インターナショナルなども間近に見える関大の新拠点予定地=大阪市北区鶴野町】

関西大学広報課は、ブームスポーツの取材に「いろいろな構想があるが、学内のコンセンサスはこれから。梅田に新学部ができたり、既存の学部が移転するかどうかはあるかもしれないし、ないかもしれない。何とも言えない」と話した。

今年9月3日には、天六キャンパスでお別れイベントが行われる予定。10月には解体工事が始まる予定で、苦学生の青春を見守ってきたキャンパスはマンションに生まれ変わる。

2014年07月14日

2014年07月

関大生協で100円朝食スタート 初日は92人

100円朝食千里山キャンパスの関西大学生協で14日、関大生に100円で朝食を提供するサービスが18日までの期間限定で始まった。立命館大や京都産業大でも100円朝食が行われているが、関大生協でも学生のニーズを探るため実験的に実施。開店前から約40人が列を作り、初日は92人が利用した。

この日のメニューはごはんとみそ汁、白身魚のフライ、梅しその揚げ物、だし巻き卵、いんげんの和え物の焼きのりがついた和食。一日おきでパンを中心にした洋食メニューも提供される。100円朝食を利用した篠崎由佳さん(22=化学生命工4)は「ちょうどいい量で、おなかいっぱいになります。1限前に、みんなでワイワイ朝ご飯をたべるのもいいですね」と満足そうだった。

材料費や人件費も含め本来は300円のメニューを、今回は関大生協が200円分の赤字をかぶる形で提供した。立命館大では差額を父母会が負担しているが、同生協の尾形恒さん(50)は「学生に朝食を食べてもらいたいという思いがある。あとは数字を見て、関大側がどう考えていくのか話し合いになる」と説明。100円朝食のレギュラー化には、差額分を関大が補助することが必要だという。

立命館大では1日に約800人が利用し、父母会の負担は年間3000万円近くになる。関大生協の森本秀友常務理事(59)は「半端な額ではないので、財源はしっかりしないといけない。一人暮らしの食生活は乱れがちで、朝ごはんを食べるというのは一日を有意義に過ごすきっかけ。全国的に100円朝食が話題になっているので、やらないというわけにもいかない」と、本格実施への思いを口にした。
【写真上・100円朝食を食べる関大生 写真下・この日の100円朝食メニュー】
この日のメニュー





2014年07月12日

2014年07月

あ〜んOK!?ミス関大があなたの家でお弁当作り

ミスお弁当企画一人暮らしの関大生男子は全員応募だ!総合情報学部の学生団体・MCSが、一人暮らしの関大生応援キャンペーンをスタートする。「Lunch Meets Girl〜アナタに届けるランチボックス〜」と銘打って、なんとミスキャンパス関大2014のファイナリストが部屋を訪問。愛情たっぷりのお弁当を作るという企画だ。

ミス関大の候補者は、事前に何が食べたいかを男子学生に聞き、JR吹田駅前商店街で食材を買う。スタッフの平野実さん(22=総合情報4)は「キャラ弁を作って欲しいと言われれば作りますし、料理ができない子もいるので、チャレンジする姿を見て欲しい。ミス候補者と関大生の距離を縮めることにもなりますし。“あーん”はOK……ですかね!?」と、今回の体当たり企画を説明する。

MCSは、総合情報学部の校内テレビ放送などを手がける映像ボランティア団体。ミス関大の候補者が一人暮らしの学生の部屋を訪問し、腕をふるうシーンは撮影され、同団体のホームページなどで動画で配信される。

お弁当企画は第1弾で、今後は部屋の片付けやファッションのコーディネート、女子がいないサークルの一日マネージャーなど、彼女がいない男子学生の夢企画も浮上している。平野さんは「一人暮らしの関大生であれば、どのキャンパスの誰でも応募はOKです」と、まずはお弁当を作りに来て欲しい関大生を募集している。詳細・応募はMCSのホームページhttp://mcs-kutc.comまで。

2014年07月11日

2014年07月

上の川氾濫を警告 関大前に水位計設置へ

関大前水没1関大前通りの踏切近くに、上の川(かみのかわ)調節池の水位状況を知らせる回転灯が建設されることが11日、ブームスポーツの取材で分かった。早ければ今月中にも完成する。

昨年8月25日のゲリラ豪雨で、9100立方メートル(9100トン=25メートルプール35杯分)の雨水が貯められる千里山東公園下(居酒屋すっぽん前)の調節池が満杯に。関大前一帯を流れる上の川が氾濫し、関大前通りの約20店舗が水没。約1000万円の被害が出た。

大阪府の担当者は昨年9月20日、吹田市内で行われた説明会で、調節池の水位表示計の設備を示唆していた。回転灯は水位を3つの色で表示。浸水被害が大きかった踏切近くの上の川沿いに設置される。

関大前通りがある千里山東1丁目・2丁目自治会長の雑部(ぞうべ)麻美さん(48)は「遠くからでも見られるようになっている。ランプが点灯していて雨が降り止まない場合、店舗のみなさんはすぐに対策を取ってほしい」と説明。雑部さんによると、大阪府河川室の河川防災情報サイトからも、上の川調節池の水位がリアルタイムで確認できるという。

台風やゲリラ豪雨が多発する時季を控え、関大前通りでも建設が間に合った表示灯。昨年のような水没被害を、二度と出してはならない。【写真・昨年8月25日のゲリラ豪雨で水没した関大前通り】
関大前水没2
【関連記事】関大前が水没 店舗十数店が浸水被害ー2013年8月26日
関大前が水没した理由判明 報告書まとまるー2013年10月24日

【2014年3月卒業】関大生の就職率は82.6%

関西大学卒業式・就職活動2014年3月に関西大学を卒業した関大生の就職率が、82.6%だったことが分かった。2013年3月卒業生の79.6%から3ポイント増加した。

関大生の就職率は2002年3月卒の69.7%で底を打った後、2008年3月卒では82%まで回復。リーマンショック後の2010年3月卒では74%まで下落したが、その後は上昇を続け、2000年以降の最高値となった。

2014年3月の卒業生から、大学院進学者を除いた人数は6499人。就職者数は5371人だった。景気回復で就職状況が改善する一方、就職も進学もしない関大生が1128人いることになる。

関関同立では関西学院大の86.9%が最高。立命館大が84.1%、同志社大は82.5%だった。【写真・3月20日に行われた関西大学の卒業式】

2014年07月10日

2014年07月

【動画】7・7関大浴衣デーに浴衣姿関大生80人


【ブースポ動画ニュース】七夕に千里山キャンパスで行われた関大浴衣デーを取材しました。関大生80人の艶やかな浴衣姿を動画で!【再生時間1分28秒】

2014年07月08日

2014年07月

ついに関大が協力 関大浴衣デーに80人

浴衣デー集合写真関大生に浴衣での登校を呼びかけた関大浴衣デーが7日、千里山キャンパスで行われた。朝から雨だったが、午後4時すぎに行われた悠久の庭での記念撮影直前には晴れ間も。昨年を超える浴衣姿の関大生約80人が集まった。【写真・悠久の庭での記念撮影に集まった浴衣姿の関大生=撮影・金洋秀】

関大前通りのイベントスペース・GARDENには大きな笹が設置された。浴衣デーのスタッフが、願い事を全力でかなえる「浴衣DEドリームジャンボ」を実施。「残りの10代を悔いなく過ごせますように」「素敵な人とめぐり会えますように」…思いを込めた短冊が、たくさん飾られていた。

浴衣着用で関大前の店に行くと、割引やクーポン券がもらえる企画も。昨年たった2人、準備期間1週間で始まったイベントは、学内と地域の店舗38店舗を巻き込んだ行事となった。大学もプレスリリースを出すなど、関大浴衣デーに協力。新聞社が浴衣姿の関大生を取材していた。

発起人の小嶋佳保里さん(22=社4)は「学生街がある大学は少ないので、関大前を大事にしていきたい。関大と関大前の恒例行事にしていきたい」と笑顔。岡田美海さんも(21=社4)も「5年、10年と続いてくれたら。関大生3万人を巻き込めるイベントにしたい」と話した。袖振り合うも多生(たしょう)の縁で集まった関大生が、キャンパスに七夕伝説をつくった。

2014年07月07日

2014年07月

関大楠見学長が発見!天満天神のおいしい水

与謝野教授天満の天神さんとして親しまれている大阪天満宮(大阪市)の井戸水が、関西大学の手によって約20年ぶりに復活した。25日の天神祭で「天満天神の水」として参拝客にペットボトルが配られるほか、おひざ元の天神橋筋商店街限定で飲める地ビールやコーヒー、ハイボールなどに利用する構想が浮上している。

地盤工学専門の楠見晴重学長(60)のゴッドハンドが、かつての名水を掘り当てた。大阪天満宮周辺はもともと、おいしく良質な地下水が豊富な土地。江戸時代は酒蔵が立ち並んでいたほどだったが、戦後の90年代までに境内の井戸水はすべて枯れてしまったという。

社会学部の与謝野有紀教授(53)が2011年、楠見学長や大阪天満宮、天神橋筋商店街などと共同で、井戸水復活への試みを始めた。楠見学長は、阪神高速道路建設時の掘削データを分析し「おそらく水が出る」と判断。関西大学のプロジェクトとして試掘すると、地下約70メートルの地層に大量の地下水を発見した。

飲料水の衛生基準もクリア。すでに1日最大5トンをくみ上げる施設が、大阪天満宮の境内に完成した。与謝野教授は「水を使ったビールや梅酒など、商店街だけでしか味わえない名物をつくって盛り上げていきたいし、関大として応援したい。関大前商店街の名物づくりにも役立てたら」と期待。天満天神の水が、渇いたのどと地域を潤す。【写真・名水復活に尽力した与謝野有紀社会学部教授】

2014年07月03日

2014年07月

あの号泣絶叫議員の関大生時代

野々村竜太郎議員あの絶叫は関大の合唱サークル仕込みのものだった!?日本中を爆笑の渦に巻き込んだ野々村竜太郎兵庫県議(47=92年法卒)の号泣絶叫会見。SNSなどに、母校・関西大学への思いをつづっていた。

野々村県議は88年、関西大学法学部法律学科に入学。08年7月に関大卒業生が集うコミュニティサイトに投稿していた。学籍番号が法88ー525、所属していたサークルが混声合唱団ひびき、関大前での思い出の店がフタバボウルであることを記している。

なぜかプロフィール写真が、武蔵川親方(元横綱・武蔵丸)との2ショット。「今月立候補します。15日に記者会見を行います。CHANGEとCHALLENGEが原動力です。やりたい政治があるから選挙を戦います。よろしくお願いいたします」と自己紹介していた。

関大卒業後、07年に勤務していた兵庫県川西市役所を退職した野々村県議は、コミュニティサイトでの“予告”通りに08年7月、兵庫県太子町長選に立候補し落選。その後、2011年の兵庫県議選で当選するまで、4度選挙で苦杯をなめている。

2010年には、所属サークル出身者によるコミュニティサイトにも投稿。自身のオフィシャルブログには「関西大学混声合唱団ひびきの関混連定期演奏会(中略)定期演奏会を通じて経験した緊張感は、今も心地よく残っており」と書かれてある。その数年後、人生最大の緊張感を味わうことになるとは、夢にも思わなかっただろう。【写真・野々村県議がコミュニティサイトに投稿した自己紹介】

2014年07月02日

2014年07月

関大前のBLOOM 突然の閉店

BLOOM関大前のカフェ&ダイニングバー・BLOOMが、6月いっぱいで閉店したことが7月1日、発表された。

BLOOMは、関大前のカラオケ店・イスカラの1階に昨年12月16日にオープン。フランス帰りのシェフが腕をふるうパスタやスイーツが中心の店だった。店内には大きなスクリーンがあり、学生団体がイベント開催にも利用していた。サッカーW杯の日本戦では観戦イベントを行っていたが、突然の閉店となった。

同店オーナーは、9月にも新しい店をオープンさせたい意向だ。【写真・オープン直後のBLOOM 】
天気

Archives
最新号

お問合せ/購読
チェッカーズに登録
ブログリーダーに登録
livedoor Blog(ブログ)
livedoor (ライブドア)
Syndicate this site