ブースポブログ

関西大学と関大前の情報紙「ブームスポーツ」のWEB版です。次号第12号は10月上旬に発行します!

2014年02月07日

関大やったんでいず!開幕 7日夜まで開催


関大東北わくわくマルシェ関大生によるイベント「関大やったんでいず!in東北わくわくマルシェ」が6日、JR大阪駅前の西梅田スクエア(旧大阪中央郵便局跡地)で開幕した。きょう7日午後10時まで開催される。【写真上・この看板が目印です。関大やったんでいず!をPRする船内真依さん=西梅田スクエア】

東北わくわくマルシェは、2月23日まで同地で行われているフードイベント。岩手、宮城、福島3県の人気飲食店が出店しているほか、約1500点以上の東北名物がそろった物販コーナーもある。

岩手県大槌町への支援を行ってき与謝野有紀教授社会学部教授のゼミ生・船内真依さん(22=社4)らが中心になり、同ゼミの卒業研究として2日間のイベント・関大やったんでいず!の開催を提案。わずか1カ月半の準備期間で実現にこぎつけた。

「関大から東北を応援しよう」という趣旨に賛同した関西大学応援団や、関大生の有志がライブや漫才などのステージを行った。午前11時から行われた関大やったんで!パレードでは高さ9メートルの応援団旗が掲げられ、バトン・チアリーダー部の学生らが梅田周辺を練り歩くと、多くの通行人が足を止めていた。

会場では、関大生のよる東北物産品の魅力をアピールするブースが設けられたほか、梅田のビル屋上で養蜂したミツバチからとれたはちみつと、さるなしの果実をミックスしたホットドリンクが振る舞われた。関大生による募金活動も行われている。【写真下・関大生厳選の東北物産品物販コーナー】

この日、大阪市の最高気温は3.9度と冷え込んだが、関大生が熱いステージや物販でイベントを盛り上げた。船内さんは「いろんな思いが込み上げてきました。みんな寒さをはねのけてやろうと、気合を入れてやっている。きょうまでの道のりも長かったが、成長できたし視野も広がりました。7日もこだわりまくりのステージがありますので、ぜひ来てください!」と来場を呼びかけていた。

フードコートでは、牛タンや海鮮丼を食べ「マジでうまい…」と感激する関大生も。東北わくわくマルシェの主催者によると、2日間で約2000人の集客が見込まれており「よくここまでやったなと思うし、すごいと思う。東北を盛り上げようという気持ちに感謝しまくりです」(広報担当者)と話していた。
関大厳選物販コーナー

boomsports at 04:50│Comments(0)TrackBack(0)ニュース 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
天気

Archives
最新号

お問合せ/購読
チェッカーズに登録
ブログリーダーに登録
livedoor Blog(ブログ)
livedoor (ライブドア)
Syndicate this site