2015年01月24日
【関大入試】政策創造、社会安全の志願者大幅増

13学部合計は4万7755人で、前年より1395人減。前年比97.2%と志願者は微減した。【写真・入学試験に挑む受験生=2014年2月1日・千里山キャンパス】
学部別では政策創造学部が2511人、前年比150.1%(838人増)と高い伸び。社会安全学部が前年比141.3%、法学部が同110.8%と人気を集めた。環境都市工、外国語の計5学部で志願者数が増えた。
一方、化学生命工学部は3464人で、前年比83.6%(678人減)と落ち込んだ。人間健康学部が同84.9%、商学部も同87.7%と急減。文、経済、社会、総合情報、システム理工の計8学部で志願者数が減った。
学部別の志願者数ではシステム理工学部が5877人で最多。文学部が5474人、社会学部が4989人で続いている。
【各学部の志願者数=志願者数/前年比】法学部=3230人/110.8% 文学部=5474人/96.6% 経済学部=4958人/95.0% 商学部=4573人/87.7% 社会学部=4989人/90.7% 政策創造学部=2511人/150.1% 外国語学部=1985人/104.3% 人間健康学部=1843人/84.9% 総合情報学部=2676人/89.1% 社会安全学部=1973人/141.3% システム理工学部=5877人/92.1% 環境都市工学部=4238人/106.3% 化学生命工学部=3464人/83.6%