ブースポブログ

関西大学と関大前の情報紙「ブームスポーツ」のWEB版です。次号第12号は10月上旬に発行します!

イノベーション創生センター

2016年09月13日

関大スタバに200人殺到 徹夜組も!


スタバ関大生関西大学千里山キャンパスの悠久の庭に、産学研究拠点となるイノベーション創生センターが12日、完成した。1階には、スターバックスコーヒーの関西大学千里山店が開店。午後1時のグランドオープンと同時に、約200人の関大生が殺到した。

創立130周年事業の目玉となったスタバ出店。12日未明から、悠久の庭に関大生が集まり始めた。楠見晴重学長、池内啓三理事長らが大学関係者が出席した竣工式が始まった頃には、多くの関大生がセンターを取り巻くように開店を待った。

一番乗りを果たしたのは、同センター長・石川正司化学生命工学部教授に所属する関大生3人だった。【写真上・関西大学千里山キャンパス内にオープンしたスターバックスコーヒー関西大学千里山店 写真下・開店と同時に約200人が列をなした=12日午後1時】

神崎博稔さん(23=化学生命工4)は「朝3時ごろに列に並ぼうと来た。その時は数人いた」と振り返る。幸田奏子さん(22=化学生命工4)は「先生の記念日に一番になれてうれしい」と笑顔。鳥居祐也さん(22=工院2)は「1週間前から狙っていた」と、3人でゴールデンメイプルフラペチーノを注文していた。

スタバの営業時間は午前8時から午後8時まで。ブックカフェ方式の150席で、土日や祝日もオープンする。大学関係者は「地域の方にも利用して欲しい」と、関大生や大学関係者以外も利用できる。

10月開学予定の関西大学梅田キャンパスにもスタバが誕生。千里山、梅田両キャンパスの2店舗とも、レンタル大手TSUTAYAなどを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がスタバとライセンス契約を結び運営する。
【関連記事】関西大学とTSUTAYA 共同で書店・カフェ設置-2016年7月28日
スタバの行列
boomsports at 10:10|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2015年10月09日

悠久の庭が移転 10年目の大移動


悠久の庭関西大学が、来年9月までに千里山キャンパスの悠久の庭を、中央体育館方向に移転させることが分かった。【写真上・手前部分の芝生とスタンド3分の1を削り、工事が行われている部分に付け足すことになった悠久の庭 写真下・総合図書館横に建設予定の関西大学イノベーション創生センター(イメージ図)】

総面積1670平方メートルのうち、総合図書館に隣接したスタンドと人工芝3分の1を削る。誠之館側の屋根付きベンチや喫煙コーナーがあった広場を取り壊し、削ったスタンドと人工芝をそのまま付け足す形となる。

関西大学広報課は「面積は現状と変らず、悠久の庭が誠之館側に移動するような格好になる」と話した。

総合図書館と悠久の庭の間には、地上4階建(地下1階)の新施設・関西大学イノベーション創生センターが建設予定だ。広報課では「図書館側の約3分の1が、センターの敷地と通路に変わります」と説明する。

同センターは理工学系の先端研究とマーケティングリサーチなど社会科学系分野の共同研究拠点となるが、学生向けのカフェなども設置される予定だ。 

悠久の庭は、関西大学生協があった誠之館1号館跡地に06年(平成18)完成した。来年の創立130周年イヤーに合わせ、10年目の大移動になる。
17


boomsports at 17:27|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
天気

Archives
最新号

お問合せ/購読
チェッカーズに登録
ブログリーダーに登録
livedoor Blog(ブログ)
livedoor (ライブドア)
Syndicate this site