ブースポブログ

関西大学と関大前の情報紙「ブームスポーツ」のWEB版です。次号第12号は10月上旬に発行します!

営業時間

2016年09月21日

千里山キャンパス内でファミチキが!おでんが!


ファミマオープンスタバの次はファミマが!関西大学千里山キャンパス内に21日、ファミリーマート関西大学店がオープン。午前8時のオープン予定を30分早めるほどの人気で、朝から関大生でごった返した。【写真・関西大学千里山キャンパス内にオープンしたファミリーマート関西大学店。朝から関大生が多く詰めかけた】

「いらっしゃいませ〜」。レジに並んだ10人の店員のかけ声が、早朝の千里山キャンパスにこだました。おなじみの緑の看板が、関大生を次々引き入れる。「ファミチキめっちゃあるやん」「おでんあるってヤバくね?」。棚一面に並んだカップ麺、お弁当の豊富さが目をひいた。

経済、商学部が入る第2学舎2号館の不二家食堂内にあった購買店・ヤマザキKショップを改装。以前の3倍の大きさになった。運営会社の不二家商事営業部の服部好彦さん(49)は「ファミマができることで、このスペースが憩いの場になれば。こういうものを置いて欲しい、という声も教えていただければ」と、関大生のニーズに応えた店づくりを目指す。

チケットの発券などができるファミポートや、コピー機も完備。品揃えは、街中のファミマと遜色ない。酒類やタバコの取り扱いはなく、関西大学の要望で、サッカーくじや成人向け雑誌の販売はできない。ATMの設置も見送られたが、学生の要望が強ければ今後検討するという。

学内でTポイントカードや、ICOCAなどの交通系ICカードが使える施設は初。関西大学生協の関係者は「はっきりいって脅威です」と話す。営業時間は日曜・祝日をのぞく午前8時から午後8時までだが、11月上旬まで午後9時まで延長。スタバとファミマの開店で、学内の風景が一変した。
ファミマオープン2
boomsports at 12:04|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2016年09月13日

関大スタバに200人殺到 徹夜組も!


スタバ関大生関西大学千里山キャンパスの悠久の庭に、産学研究拠点となるイノベーション創生センターが12日、完成した。1階には、スターバックスコーヒーの関西大学千里山店が開店。午後1時のグランドオープンと同時に、約200人の関大生が殺到した。

創立130周年事業の目玉となったスタバ出店。12日未明から、悠久の庭に関大生が集まり始めた。楠見晴重学長、池内啓三理事長らが大学関係者が出席した竣工式が始まった頃には、多くの関大生がセンターを取り巻くように開店を待った。

一番乗りを果たしたのは、同センター長・石川正司化学生命工学部教授に所属する関大生3人だった。【写真上・関西大学千里山キャンパス内にオープンしたスターバックスコーヒー関西大学千里山店 写真下・開店と同時に約200人が列をなした=12日午後1時】

神崎博稔さん(23=化学生命工4)は「朝3時ごろに列に並ぼうと来た。その時は数人いた」と振り返る。幸田奏子さん(22=化学生命工4)は「先生の記念日に一番になれてうれしい」と笑顔。鳥居祐也さん(22=工院2)は「1週間前から狙っていた」と、3人でゴールデンメイプルフラペチーノを注文していた。

スタバの営業時間は午前8時から午後8時まで。ブックカフェ方式の150席で、土日や祝日もオープンする。大学関係者は「地域の方にも利用して欲しい」と、関大生や大学関係者以外も利用できる。

10月開学予定の関西大学梅田キャンパスにもスタバが誕生。千里山、梅田両キャンパスの2店舗とも、レンタル大手TSUTAYAなどを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がスタバとライセンス契約を結び運営する。
【関連記事】関西大学とTSUTAYA 共同で書店・カフェ設置-2016年7月28日
スタバの行列
boomsports at 10:10|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)
天気

Archives
最新号

お問合せ/購読
チェッカーズに登録
ブログリーダーに登録
livedoor Blog(ブログ)
livedoor (ライブドア)
Syndicate this site